論考集

 

  • 今日の農業問題

  日本の有機農業の動向を振り返って

  現代小農論ノートに寄せて

  農地所有と太陽光発電

  再生可能エネルギーについて考える

       有機農業政策の動向

       私の反TPP論

       有機農産物流通と資本の世界

       「農業の産業化」こそが問題だ

       食と農と教育 月刊「教育」

 

  • 農村地域生活論

   農村女性ヴィジョンをめぐって

   農村市民社会形成のヴィジョンと条件

 

  • 私の農学論

       農業革命論再読ノート

  明峯哲夫さん、三浦和彦さん追悼

       地域と響き合う大学を求めて

       本書送り状

       「施肥論」の再検討

       林野利用の構造

       野菜は都市でつくるもの

 

       鈴木芳夫さんの農学論

 

  • 原発事故と福島の農

       原発事故からまもなく6年

       原発事故と福島の奇跡

       福島第一原発事故を振り返って

 

  • 霞ヶ浦流域における谷津田の意味と保全活動

       霞ヶ浦の水源地としての谷津田の構造と保全

       うら谷津再生プロジェクトと地域社会

       うら谷津再生プロジェクトの概要

 

  • 農の文化論

       宮沢賢治と農業

       農業技師としての宮沢賢治

       農耕文化論の落とし穴

       「ダーチャ」と身土不二

 

  •  万葉集の世界

       山上憶良 貧窮問答の歌 口訳

 

Leave a Reply

free blog themes